オペレーター側
遠隔サポートを行う側です。
顧客側
遠隔サポートを受ける側です。クライアント側とも言います。
遠隔制御
オペレーターが顧客の端末を遠隔で操作することです。
Agent
遠隔制御のためにオペレーターが実行するプログラムです。
ビューア
オペレーターがAgentを実行し、顧客の端末を制御するために見る画面です。
ビューア待機画面
オペレーターがAgentを実行し、顧客との接続を待つ画面です。
接続URL
遠隔サポートを受けるために、顧客PCにて接続するページです。(接続URLの例:113366.com/***)
実行ファイル
遠隔サポートを受けるために、接続URLから顧客がダウンロードするファイルです。
接続コード
遠隔サポートを受けるために必要な接続方式の1種であり、オペレーターのビューア待機画面に表示される6桁のランダムの数字です。顧客はモジュールを実行し、接続コードを入力すると遠隔サポートが開始されます。
接続アイコン
遠隔サポートを受けるために必要な接続方式の1種であり、オペレーターのビューア待機画面に表示される数字のアイコン番号です。顧客はモジュールを実行し、アイコン番号をクリックすると遠隔サポートが開始されます。
PCサポート
オペレーターが顧客のPCを遠隔でサポートします。
モバイルサポート
オペレーターが顧客のモバイル端末を遠隔でサポートします。
現場サポート
オペレーターが顧客のモバイル端末のカメラを通じて遠隔でサポートします。
管理者
遠隔サポートのオプション設定やオペレーター情報などの設定を行える管理者です。
ユーザーアドミンページ
管理者・オペレーターが確認できるページです。会議履歴、セキュリティ設定、ユーザー情報などを変更できます。管理者ページとも言います。
※ユーザーアドミンページURL:https://admin.startsupport.com/login
(Agentにログインし、「待機」ボタン下部の「Admin」をクリックしても接続可能です。)